ジンドゥーの活用事例 第10回目は、栃木県の壬生町にある鈴木整骨院の鈴木さまにお話をお伺いしました。
ホームページを作成してから来院者数が大幅に増えたという整骨院のホームページ成功の秘訣とは?整骨院のホームページを作成するなら知っておきたい法律に関する注意点などもお話いただきました。
ご利用サービス | ジンドゥー クリエイター |
ご利用レイアウト |
Rio de Janeiro |
<目次リストを追加する領域>
スポーツによるけがの治療が得意な整骨院
Q. お店(会社)について教えてください。
栃木県の壬生町安塚にある整骨院です。けがをした方や、腰痛や肩こりなど体の不調を抱えたお客様が来院されます。特にスポーツに関わるけがで通院される方が多いですね。部活動や社会人チームでけがをした子供から大人まで、再びスポーツができるまで治療を通じてサポートしてきました。
あいまいで多様な症状にお悩みの方にもきちんとお話をお伺いし、お互いに納得した状態で施術を行うように心がけています。当院で治療できないと思った場合は、違う医療機関を紹介します。その人に一番良い方法でけがの治療を受けてもらうことが、当院が目指している治療です。
ホームページは整骨院の宣伝に使用して良いの?
Q.ホームページを作成したきっかけを教えてください。
開業してからは、チラシを作ったりFacebookで情報を発信していました。
宣伝の方法を模索していたのですが、整骨院の広告には柔道整復師法やあん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等などの法律の規制があり、広告や宣伝についての制限があります。例えば、広告を意図していない人の目につく場所では宣伝を行ってはいけない(看板などはNG)、他にも誇大な表現を使用してはいけないなど、文言での宣伝の制限もあります。
そのような規制がある中、ホームページは宣伝媒体として使用できる(*2020年10月現在)ということだったので作成を検討し始めました。
友人からジンドゥーのことを聞いてとりあえず作ってみたことがきっかけ
Q.ホームページを作成するにあたって、ジンドゥーを知ったきっかけとホームページを作成した感想を教えてください。
ジンドゥーを知ったのは友人の紹介がきっかけでした。簡単だから作ってみたら、という一言でとりあえず作成してみました。
決め手1 料金が安い
友人のウェブデザイナーに頼もうかと思ったのですが、高かったので自分で作れるサービスで試作してからでもいいかなと思い、作ってみました。始める前までは製作依頼するのに比べると安すぎて不安だったのですが、お客様に問題なく情報は届いているようですし、現状は問題なく使用できているように思います。
決め手2 簡単だった
他のサービスも試したのですが、ジンドゥーが一番簡単で、あっという間に1ページ作れてしまったのでそのままジンドゥーで作成しました。
8割ほどのお客様がホームページを見て来院。今まで接点がなかった女性客が増加。
Q.ホームページを作成してから効果はいかがですか。
5年ほど前に院の住所や営業時間以外にも診察に関する詳細や値段などを掲載してから、ホームページを見て来院する方が多くなりました。値段やどのような治療が行えるのか、詳細がわかることで初めてでも安心して来ることができたのだと思います。
スポーツのけがや不調のお悩み以外でいらっしゃる方以外にも、腰痛や肩こりなどの日々の業務で不調を訴える女性の来院が増えたように思います。女性への対応は女性の先生が対応している旨もホームページのトップに掲載しており、初めてでも安心して来てもらえるように配慮しました。
予約フォーム設置で新規顧客獲得をより実感
Q.ジンドゥーでホームページを開設して新しくはじめたことはありますか。
去年から予約フォームを設置したのですが、新規のお客様の来院は予約してからいらっしゃいます。以前までは電話で予約するしか方法がなかったので、初めて来院する方が来やすくなったのかなと思います。
試してみて良いものは情報発信!来院に繋がることも
Q.施術に関する情報以外にも「SKILLMILL(スキルミル)」や「矯正インソール」など、珍しい商品をご紹介されているようですが、どういった試みですか?
これは実際試してみて良かったので紹介しています。基本的に来院している患者さまが必要だと感じたときに紹介しています。
「SKILLMILL(スキルミル)」は下半身を効率的に鍛えることができる器具で、リハビリにもトレーニングにも使えることができます。珍しく、日本で取り扱っているところはあまりないと思います。「SKILLMILL」のページを見て興味があるからと、来院した方もいましたね。
施術と併せて使用した際が良いと判断したときや、器具の助けが必要な場合があるので良いものはどんどん試して、紹介していきたいですね。
ホームページを活用してどんどん情報発信を行いたい
Q.今後、やってみたいことを教えてください
この業界は、有資格者や無資格者が入り乱れており、なかには怪しい広告を出したり、間違った施術を行う悪質なお店もあるので、そういったお店の見分け方なんかを紹介して、少しでも整体や整骨で嫌な想いをする人が少なくなればと思っています。
また、最近ジンドゥーにはパスワード保護領域の機能があるということを知りまして、この機能を利用して会員様向けページを作って運用してみたいと思っています。
※ 本記事は2020年3月に開催したアンケートキャンペーンの一環でご協力いただいたインタビュー内容を元に作成しております。