ジンドゥー活用事例の第17回目は、PCのことならハードウェアからソフトウェアまで幅広いご相談に対応している「パソコントータルサポートMOST(モスト)」を営む藤波様にお話をお伺いしました。
「パソコントータルサポートMOST(モスト)」では、ホームページ作成に関するご相談やご依頼も受けておられます。ジンドゥーで作成したホームページを納品することもあり、ジンドゥーでホームページを作成する利点やジンドゥーに限らずホームページ作成時に気を付けるべきことをお聞きしました。
ご利用サービス | ジンドゥークリエイター |
ご利用レイアウト |
Tokyo |
<目次リストを追加する領域>
ハードウェアからホームページ制作までITのことならおまかせ
Q. 会社について教えてください。
「MOST(モスト)」という、浜松・磐田・袋井を中心としたIT業務の出張サポートや、パソコン販売、ホームページ制作などを行なっています。
Q. ホームページ制作の代行を始めたきっかけはありますか?
個人事業主として起業した際に、会社の情報や私自身について伝えるツールとしてジンドゥー(Jimdo)でホームページを作成しました。
ホームページでどのような情報を掲載するべきか、どのようなデザインだと情報が上手く伝わるかなど、自分のサイトを作成しながら学び、現在はジンドゥー(Jimdo)を使ったホームページ制作を仕事として受注するようになりました。
長い目で見るとジンドゥーはお客様が運用しやすいサービス
Q. ジンドゥー(Jimdo)を使ったホームページ制作の受注をしていただいているようですが、ジンドゥー(Jimdo)を選んだ理由はありますか?
作成と編集がしやすいことや、日本での利用者が多いため、インターネット上や書籍など、得られる情報が多いのが決め手でした。長期的に運用するホームページにおいて、作成のしやすさは押さえておきたいポイントです。
また、他社サービスとジンドゥー(Jimdo)のどちらも試し、レイアウトの崩れにくさにおいてもジンドゥー(Jimdo)の方が優っていました。一度デザインが崩れてしまうと直すのも大変なので、テンプレートを基に更新できてデザインが崩れにくいジンドゥー(Jimdo)を使っています。
■ジンドゥーで作成したホームページの例
Wix は自由度が高くて、コンテンツを好きな場所に配置できるという利点もあるのですが、自分で自由に変更ができてしまうため、ブラウザやスマホなどで閲覧した際にデザインが崩れやすいと感じました。
反対にジンドゥー(Jimdo)では、Wixのように細かく位置の調整をすることはできませんが、その分綺麗なデザインやレイアウトをキープできる利点があります。
そのため、ホームページ制作の仕事を受注する際も、ジンドゥー(Jimdo)をメインで利用しています。また、年間1万円〜1万五千円程度という低価格なのも、はじめやすいポイントですね。
ホームページは企業として安心感を持ってもらうのに効果的
Q. どのような方から依頼を受けますか?
業種はさまざまですが、地元の個人事業主や小規模事業をされている方からの依頼がほとんどで、新規で作成する方とすでにあるホームページのリニューアルを希望される方の割合は半々くらいです。
新規でホームページを作成する方の多くは、「はまぞう」という静岡(浜松市)に特化したブログサービスや、Facebook、Google マイビジネスなどのように無料で利用できるサービスをメインで使って、お店や商品についての情報を発信してきていたけれど、それだけでは会社や商品の概要を伝えきれないという理由で、ホームページの必要性を感じて作成する方が多いです。
また、会社の規模が大きくなるにつれて、会社としての「信頼感」や「ブランディング」などの体裁を整えるために、ホームページを作成する方もいます。やはり、ホームページがあるかないかだけでも、会社の信頼度に大きく関わってきますので。
ECを強化したい場合はジンドゥーショップ機能と他サービスで補完し合うのがベスト!
Q. ECをしたいという方にジンドゥー(Jimdo)をどのように紹介していますか。
はい、ジンドゥー(Jimdo)ではホームページだけでなく、ショップ機能もついていますから、ホームページと一体でネット販売(オンライン販売)もしたい方には、ネットショップも利用できるように制作しています。
基本的なショップ機能はジンドゥー(Jimdo)で問題ないですが、もっと細かい設定がしたいという方に向けては、ネットショップのみカラーミーリピートやBASEなどのようなECに特化したサービスをご案内することもあります。
-----前の事例でもご紹介したように、ECサイトとジンドゥーのショップ機能を併用してブランディングを強化するという使い方もありました。ホームページがあるとお客様に安心してもらえる一要素になるのですね。
ホームページ成功のコツは情報発信を積極的に行うこと
Q. ホームページを作成する上で工夫している点などはありますか?
SEOを意識した文章や構成を意識して作成しています。
ホームページが完成したら、サービスが成功すると思う方も多いのですが、ホームページはリアル店舗と同じように、場所が完成しただけでは集客に繋げることは難しいので、ホームページ完成後はSNSやブログなどでも同時に発信することが大切であることは、お客さま(ホームページ制作の依頼者)にもお伝えしている部分です。
直接相談できるという安心感をこれからも大切に
Q. 今後挑戦していきたいことはありますか?
制作する上でお客さまのご要望や情報を伺うために、実際に会ってお話をすることを大切にしています。顔が見えるという点だけでいくと、オンライン上で完結できますが、実際にオフラインで繋がれる存在であることは、安心感や信頼感に繋がっているのだと思います。
今後は、地域の方々に、WEB関連で困ったことがあれば「MOST(モスト)」の藤波へ相談すると解決できると思っていただけると嬉しいですね。不安を少しでも軽減できるように、電話だけで済ませずに直接会ってお話をすることを大切にしていきたいです。
※ 本記事は2020年3月に開催したアンケートキャンペーンの一環でご協力いただいたインタビュー内容を元に作成しております。