· 

ランディングページ(LP)とは?特徴やメリット、作成の際の注意点を解説

ランディングページ(LP)とは?特徴やメリット、作成の際の注意点を解説

ランディングページってなんだろう?

 

このような悩みを解決するのがこの記事です。

具体的にはこの順で解説していきます。

この記事の内容
  • ランディングページの目的
  • ランディングページのメリット・デメリット
  • ランディングページの作り方

ランディングページはこれからのビジネスシーンでに欠かすことができない存在です。ウェブサイトの知識がなくても分かるように、専門的な用語は使わずに解説します。

<目次リストを追加する領域>

ランディングページ(LP)とは?

ランディングページという言葉には、2つの意味があります。

1つはWEBマーケティングで使用するランディングページ。もう1つは着地したウェブページという意味でのランディングページです。

 

前者のWEBマーケティングにおけるランディングページには2つの特徴があります。

まず、1ページだけで構成されていることです。そして2つ目に、ユーザーに特定の行動を促すことを目的を持っています。具体的には商品の購入、セミナーや無料体験、求人などの申込みといった行動です。

 

今回紹介するランディングページは、この特定の行動をユーザーに促す目的をもったランディングページをさします。

 

なお後者の、広義で使うランディングページについてはこちら「【解説】「ランディングページ」と「ホームページ」の違いは?」で詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

ランディングページの目的は?どんな用途で使う?

ランディングページの目的はコンバージョンです。

 

つまりユーザーに購買などの行動を促し、商品購入などの結果を出すことを目的としています。ユーザーに期待する行動としては商品やサービス購入の他に、メルマガ等の登録、資料請求などが挙げられます。

 

ランディングページは、これらユーザーに特定の行動を促すことに特化しています。この点が、さまざまな情報を提供しているホームページとは大きく異なります。

 

ランディングページなら商品やサービス購入、メルマガ等の登録、資料請求といった目に見える利益の獲得が期待できます。そのため物品を販売するインターネットショップのみならず、数多くの企業が事業にランディングページを導入しています。

ランディングページの特徴

ランディングページ(LP)とは?特徴やメリット、作成の際の注意点を解説
ランディングページの特徴

ランディングページはウェブページのなかでも目立った特徴を持っています。詳しくはこちら「初心者でもわかる!効果的なランディングページの作り方と構成」の記事で紹介していますので、ぜひご一読ください。

 

ランディングページ(LP)はどんな構成なのか?それぞれ解説していきます。

縦長の構成で1ページに情報が集約されている

ランディングページは縦長の構成です。そして、1ページに必要な全ての情報が集約されています。

 

しかしなぜ、1ページのみで構成するのでしょうか。

 

それはユーザーがページから離脱せず最後まで読み進めるよう促すためです。ランディングページは情報を極限まで絞り込み、1ページに集約します。こちらの意図する具体的な行動をユーザーが起こしやすいように、不要な一切の情報を排除し、ユーザーに迷いを与えないためです。

 

1枚の縦長なページを最後まで読み終える頃には、具体的な行動を決断するに足る情報全て、ユーザーに向けて発信されています。そのために文字や画像の配置、全てが計算し尽くされているのがランディングページです。

デザインの自由度が高い

1ページに情報が集約されているランディングページは自由度が高く、デザインやレイアウトの制限が少ない特徴があります。

 

ページ構成もシンプルで、ユーザーがページ内で情報を探して迷うことがありません。画面を広く使い、インパクトのある画像やテキストを用いて、デザイン性の高いページを作ることが可能です。

ページ内のリンクが少ない

基本的に、ランディングページは他のページとリンクさせません。コンバージョンにつながらないページへユーザーが移動すれば、ランディングページの目的が果たせません。

 

そのため1ページの中に、ユーザーを目的の行動に促すために必要な情報全てを盛り込みます。コンバージョンを効率的に獲得することだけに特化しているのです。

ランディングページ(LP)のメリット

ランディングページ(LP)とは?特徴やメリット、作成の際の注意点を解説
ランディングページ活用のメリット

ランディングページのメリットとして一番に挙げられるのは、コンバージョンが期待できることです。商品やサービスの売り上げ、見込み客の獲得は、売り上げに直結します。営業マンが顧客に自社商品の紹介するのと同じ効果を24時間、世界のどこにいるユーザーにも展開できる点において、ランディングページは秀でています。

 

さらに、1ページの中にユーザーが必要とする情報が集約されています。読み進める途中でリンクや他のページに興味を引かれて離脱することなく、最後まで閲覧される可能性が高いこともメリットです。

ランディングページ(LP)のデメリット

ランディングページはコンバーションに直結させやすい反面、デメリットもあります。

まず、ユーザーの直帰率が高くなりがちです。直帰率とはユーザーが最初にアクセスしたページだけを閲覧し、サイトから離脱する割合をさします。通常のホームページの場合は、ホームページ内のさまざまなページを回遊するような仕組みを張り巡らすことで、直帰率を下げる工夫を施しています。

 

しかしランディングページは基本的に、他ページへのリンクがありません。そのためランディングページの内容にユーザーが飽きた途端に離脱され、直帰率が高くなる恐れがあります。

ランディングページには、ユーザーが飽きることなく最後まで読み進められる工夫は欠かせません。

 

もう一つのデメリットは、SEO、検索エンジン最適化において評価が低くなりがちなことです。検索エンジンから評価を得にくい2つの理由をみていきます。

 

ランディングページの多くはユーザーへの訴求率を高めるため、画像や画像化した文字を用いて作成します。画像や画像化した文字は見た目にインパクトがあり、ユーザーの目を引きやすい反面、検索エンジンの評価を下げることがあると言われています。これは検索エンジンのクローラーが、画像の中身を読み取れないことに起因します。

 

また、検索エンジンには表示速度が遅いページの評価を低くする傾向があります。

検索エンジンに高く評価される条件のひとつは、ユーザーにとって利便性の高いことだからです。容量が大きく表示速度の遅いページはユーザーにとってスムーズに開けないページになりやすく、ユーザーの満足度を下げる恐れがあります。

 

ランディングページを作成する時は、容量の小さいフォントを使う、画像自体を軽量化してから取り込む、といった一手間の工夫を施すと良いでしょう。

ランディングページ作成の方法

ランディングページ(LP)とは?特徴やメリット、作成の際の注意点を解説
ランディングページを作るなら!無料で使えるおすすめサービス

ここまで読み進めて「コンバージョンが期待できるのはメリットが大きい」「早速自社でもランディングページを作りたい」と思われたのではないでしょうか。

 

自社で作成もできますし、外注するという選択肢もあるでしょう。それぞれについて具体的に紹介します。

 

自分で作る:LP作成ツールなどのサービス

できるだけ低コストでコンバージョンの高いランディングページを作れたなら、利益率もぐんと上がりますね。

 

実は、ホームページ作成サービスでランディングページも作成できます。もちろんウェブサイトに関する専門知識は一切不要です。ここでは無料でランディングページ作成できるサービスを2つ紹介します。

豊富なテンプレートと手厚いサポートが魅力「ジンドゥー(Jimdo)

ランディングページ(LP)とは?特徴やメリット、作成の際の注意点を解説
豊富なテンプレートと手厚いサポートが魅力「ジンドゥー(Jimdo)」

                   出典:ジンドゥー

ユーザー数世界170万人、国内でも抜群の知名度を誇るホームページ作成サービス「ジンドゥー(Jimdo)」。クリエイターサポートサイトやメールでのサポートが用意されており、初心者でも安心して利用ができる人気のツールです。ジンドゥーの魅力はテンプレートの豊富さ。レイアウトを工夫することでおしゃれなランディングページが簡単に作成できます。用意されたテンプレートはカスタマイズも可能です。簡単にランディングページを作りたい方におすすめです。

 

料金:無料(有料プランもあり

商用利用:◯

独自ドメイン:×(有料プランでは使用可能

容量:500MB

広告表示:あり(有料プランでは非表示も可

特徴:テンプレート多数、レスポンシブデザイン、日本語サポートあり

ブログ感覚で直感的に操作ができる「ペライチ」

ランディングページ(LP)とは?特徴やメリット、作成の際の注意点を解説
ブログ感覚で直感的に操作ができる「ペライチ」

出典:ペライチ

ペライチは2015年にサービスリリースした日本発のホームページ作成サービスです。ペラページと呼ばれる1ページ完結型のホームページ作成に特化しているため、ランディングページ作成にもぴったり。

デザイン性の高いテンプレートとドラッグ&ドロップでブログのように直感的に操作できる手軽さが人気で、初心者の方やお試しでランディングページを作りたい方におすすめです。

料金:無料(有料プランもあり

商用利用:◯

独自ドメイン:×(有料プランでは使用可能

公開ページ数:1ページ

広告表示:あり(有料プランでは非表示も可

特徴:テンプレート多数、1ページ完結型ページに特化

こちら「【簡単・無料】ランディングページ(LP)作成ツール比較まとめ」の記事でジンドゥー、ペライチのより詳しいサービス内容と、他社のサービスも紹介しています。

 

ホームページ作成サービス検討の際は、ぜひこちら「【簡単・無料】ランディングページ(LP)作成ツール比較まとめ」の記事もご参照ください。

外注:制作会社やフリーランスに発注

自社で作成するより制作会社やフリーランスに発注したいということもあるでしょう。

およその目安としてはランディングページの場合、1ページあたりの費用相場は10〜40万円程度と言われます。製作費用は依頼内容やボリューム、委託先の料金体系によってもかなり異なります。

 

ランディングページ作成費用の相場や、外注先の選び方はこちら「ランディングページ(LP)作成の制作費用の相場と選び方【比較表あり】」で詳しく解説しています。

 

制作会社やフリーランスへの外注を検討する際はぜひご一読ください。

まとめ

ランディングページ(LP)とは?特徴やメリット、作成の際の注意点を解説
ランディングページを活用してビジネスチャンスをつかもう!

売り上げアップや、見込み客の獲得、人材の確保など、明確な結果に直結したランディングページは、業種を問わずビジネスには欠かせないツールです。

 

ホームページ作成サービスには、無料のお試しプランを用意しているものも多数あります。驚くほど短時間のうちにランディングページを作成できますから、ランディングページ自体を試験運用にもぴったりです。

 

まだランディングページをお持ちでないなら、ぜひこの機会に作成して損はありません。