フリーランスでWeb制作できる?未経験者が独学で始める流れ

フリーランスでWeb制作できる?未経験者が独学で始める流れ

会社に所属しないフリーランスでも、独学でWeb制作を学べます。現在はクラウドソーシングを活用してインターネットによる仕事の受注ができますし、Web制作はプログラミングも比較的簡単です。まったくの未経験者でも、CMSと呼ばれるサービスを使えばプロ並みのホームページを作成でき、フリーランスのWeb制作者になることが可能です。

<目次リストを追加する領域>

フリーランスがWeb制作するのは難しいことではない!

フリーランスでWeb制作できる?未経験者が独学で始める流れ

ホームページは全てがデジタルデータで構成されるため、従来の工業製品と違いパソコンさえあれば誰でも作成可能です。以前はホームページの作成はプロのWeb制作会社に依頼されることがほとんどでしたが、現在は個人のフリーランスが受注するケースも増えました。

インターネットで仕事を依頼するクラウドソーシングサービスが登場し、フリーランスでも受注が可能になったためです。ホームページの作成にはプログラミング言語によるコーディングの実績が必要ですが、CMSというサービスにより初心者がWeb制作に参入するハードルは下がりました

会社に所属せず独学でWeb制作することは可能?

初心者が会社に所属せずフリーランスのWebプログラマーとして働くことは可能でしょうか。結論を述べると、実績がない初心者がWeb制作に携わるのは現実的ではありませんが、練習を兼ねてホームページを制作することで実績を積めば、比較的早い段階で受注が可能になります。

現在は後述のCMSというサービスでホームページを制作することが主流で、HTMLやPHPといったプログラミング言語によるコーディングも必要です。ただし、これらの言語はC言語やJavaと比較すると、初心者でも習得が容易です。

Web会社求人に応募しなくてもフリーランスになる道がある!

以前はホームページ作成受注に携わるにはWeb制作会社に所属し、就職のために大学や専門学校を卒業しなければなりませんでした。今でも実績こそ求められますが、個人のフリーランスがホームページ作成を請け負うこともできます。

アルバイトや副業のような感覚でホームページ制作の仕事ができるのが、クラウドソーシングサービスです。実績を積めば、ホームページ制作を専業にすることも可能です。初心者がいきなりWeb制作の仕事をするのは難しいですが、Web記事の執筆なら未経験者でも受注できます。

アルバイトにかわってクラウドソーシングが主流に

現在はクラウドソーシングが主流となりつつあります。クラウドワークス(CrowdWorks)やランサーズ(Lancers)が有名です。

ただし、アルバイトレベルでもWeb制作にはCMSの操作とHTML等のコーディングが求められます。無料サービスでCMSの操作方法とHTMLやPHPといったプログラミング言語を独学したり、講座に通ったりして実績を積みましょう。

フリーランスがWeb制作を受注する具体的な流れ

実際のWeb制作の仕事では、後述するジンドゥー(Jimdo)やワードプレス(WordPress)などのCMSを使い、HTMLやCSSのコーディングも行った上でホームページを制作して納品します。

チャットワーク(ChatWork)、スラック(Slack)といったビジネス用チャットアプリで依頼主からフィードバックを受ける場合もあります。

Web制作に欠かせないプログラミング知識

ホームページ用の言語は、HTML、CSS、PHPなどがあります。HTMLは文書の構造を表し、CSSではレイアウトや色の指定を行います。また、ユーザーとの双方向性を実現したり、動きのあるホームページを制作したりするために必要なのが、PHPやJavaScriptです。

さらに主要なCMSの操作方法を覚えることが、ホームページ制作を仕事にするために最低限必要です。書籍や解説サイトで独学が可能ですが、難しければオンライン講座の受講も検討してください。

文章の構造を表すHTML

HTML(HyperText Markup Language)は、ホームページに掲載する文書の論理構造を記述する言語です。文章がどのような要素かをアルファベットで表します。たとえばH1は見出し、Pは通常の段落です。情報の記述が主な目的で、レイアウトや色の指定は行いません。

インターネットが普及し始めた頃はレイアウトなどもHTMLで指定していましたが、HTMLの趣旨に反すると同時にソースコードが読みにくくなるため、現在はCSSでレイアウトを決めるのが一般的です。

レイアウトや色遣いを決めるCSS

CSS(Cascading Style Sheets)は、HTMLで制作したホームページの色やレイアウトなどのスタイルを指定します。背景色や文字色を指定したり、文字の大きさを変えたりすることが可能です。本文を左側、メニューを右側に配置するといった2カラムレイアウトも、CSSで実現できます。

わざわざCSSとHTMLを別に記述する理由は、論理構造とスタイルの分離に加え、メンテナンスしやすくなるためです。サイトにある全てのホームページの背景色を変更したいとき、同じCSSファイルでスタイルを指定していれば、一つのCSSファイルを編集するだけで一括変更できます。

CSSは画面サイズによってレイアウトを変えることもできるので、PCとスマートフォンそれぞれで最適なレイアウトを提供するレスポンシブデザインにも対応しています。

PHPとJavaScriptでホームページを動かそう!

記事や画像を掲載するだけのホームページならHTMLとCSSで制作できますが、訪問者の行動に対し何らかの反応を返すインタラクティブな方法を提供するなら、PHPとJavaScriptが必要です。たとえばPHPでお問い合わせフォームを作れば、訪問者がメーラーを起動してメールを送る必要がなくなります。

PHPはグーグル(Google)のサービスや後述のCMSでも使われるため、習得が必須です。サーバー上で動作させる必要があるので、ホームページ作成サービスを契約して記述を練習したり、講座を受講したりしてください。

JavaScriptは訪問者がホームページをクリックしたらメッセージを表示したり、画面上で画像を動かしたりと動きをもたらします。PHPと連携してデータの送受信を円滑にすることもJavaScriptの役割です。

未経験でもCMSを使えば簡単にWeb制作できる

CMS(Content Management System)とは、ホームページの骨格となるコンテンツを一元的に管理できるシステムで、スマホを操作する感覚でホームページを制作できます。現在はCMSの利用を前提としたホームページ制作の依頼も増えています。

CMSは未経験者でも使いやすいですが、ホームページ制作の仕事をする場合はHTMLなどのコーディング能力が求められます。多くのCMSには無料プランがありますから、実際にCMSの操作やコード編集を行って実績を積んでください。

Web制作未経験者に優しいCMS会社を紹介

フリーランスでWeb制作できる?未経験者が独学で始める流れ

CMSには多くの種類が存在しますが、ここでは未経験者でも使いやすいCMSとその運営会社を紹介します。いずれも無料プランがあり、有料プランを契約すればより高機能なサービスを利用できます。

  1. ジンドゥー(Jimdo…株式会社KDDI ウェブコミュニケーションズ
  2. ワードプレス(WordPress…Automattic Inc.(アメリカ
  3. ドルーパル(Drupal…Drupal community(非営利
  4. オープンピーネ(OpenPNE…株式会社手嶋屋

1. 未経験でもカラフルで使いやすいジンドゥー(Jimdo)

フリーランスでWeb制作できる?未経験者が独学で始める流れ
ジンドゥー(Jimdo)

出典:ジンドゥー

管理画面がカラフルで、PCとスマホアプリの両方で直感的にホームページを作成できるCMSがジンドゥー(Jimdo)です。色遣いやレイアウトのほか、レストランやファッションなど業態もテンプレートで選べることがメリットです。HTMLのコーディングなしでWeb制作できるので、未経験者に向いています。
ジンドゥー(Jimdo)なら、管理画面でドラッグとドロップを行えば文字の大きさや画像の位置を変更できます。スマホ向けのレイアウトも自動的に表示してくれますし、簡単な操作でSNSとの連携も可能です。

現在、ジンドゥーではランサーズとのコラボレーション企画として、フリーランスの支援プログラムを実施中です。ジンドゥーの使い方だけでなく、お仕事の受注に必要な知識を学ぶことができます。

2. 定番中の定番ならワードプレス(WordPress)

フリーランスでWeb制作できる?未経験者が独学で始める流れ
ワードプレス(WordPress)

出典:WordPress

世界中の企業や官公庁で使われる定番のCMSがワードプレス(WordPress)で、高いカスタマイズ性が特徴です。テーマと呼ばれるテンプレートでホームページを作ることは他のCMSと同じですが、HTMLやPHPの編集により細かなデザインや機能の変更を行えます。

本格的に使いこなすには高度なPHPのコーディング技能が求められますが、実績を積むことで対応できるようになるでしょう。

3. 高度なカスタマイズが可能なドルーパル(Drupal)

フリーランスでWeb制作できる?未経験者が独学で始める流れ
ドルーパル(Drupal)

出典:Drupal

ドルーパル(Drupal)はコアファイルにモジュールと呼ばれるプログラムを追加することで、高度なカスタマイズが可能です。最初にシンプルなホームページを作り、徐々に改造を施すイメージです。

会員制サイトやWebアプリ制作にはドルーパル(Drupal)が適しているため、未経験のうちから操作に慣れて実績を積みたいCMSです。

4. SNSを活用できるオープンピーネ(OpenPNE)

フリーランスでWeb制作できる?未経験者が独学で始める流れ
オープンピーネ(OpenPNE)

出典:OpenPNE

オープンピーネ(OpenPNE)は社内・学内の会員制ホームページやファンクラブなど、SNS用ホームページ制作に適したCMSです。ツイッター(Twitter)やフェイスブック(Facebook)によるマーケティングに加え、自社SNSで顧客管理するためにWeb制作を依頼する企業の要望に応えられます。

CMSを使ってフリーランスのWeb制作者を目指そう!

フリーランスでWeb制作できる?未経験者が独学で始める流れ

Web制作を仕事にするには、CMSを使ってHTMLやPHPによるコーディングを行う能力が欠かせません。ただしCMSは未経験者でも簡単に操作できますし、Web用のプログラミング言語は独学での習得が比較的簡単です。アプリ開発などと比べると、ホームページ制作は初心者でも参入しやすいでしょう。

CMSやプログラミングの知識を身に付ければ、未経験のフリーランスでもクラウドソーシングサイトでホームページ制作の依頼を受けることは可能です。アルバイトレベルの仕事から始め、実績を積んで専業のWeb制作者を目指しましょう。